ある会員さんから、
お見合い時や交際中のお相手に対して、
「それを言ってしまったために相手の気分を害してしまうのではないか?
嫌われてしまうのではないかなど考えてしまい、
なかなか自分の想いを伝えられない」
という話がありました。
常にお相手の気持ちになってみる事はとても大事な事ですし、こうした思いやりも大切ですよね
ですので、
こうした思いやりを持った上で、少しずつでも自分の気持ちを伝えていくようにして、
「こういう風に言ってしまいましたが、悪く捉えてませんか?」
といった感じで、事後確認していく事もありなんじゃないでしょうか?
婚活に限らずですが、言葉に出して聞いてみないとなかなか分かり合えない事も多いですよね
あとから聞いてみちゃっていいと私は思います。
また、「自分の思っていることを伝えることが苦手」と思っているのでしたら、無理に変えていく事はないと思いますし、なかなか変えられるものでもないと思います。
でも、ちょっと、その苦手意識を変えてみる事で、変わってくる事もあると思います。
まずは「苦手」って思わないようにする!
で、
変えてみた事が必ず正しいとか、すぐに良い方向にいくものでもないと思うのですが、
人間関係においても、色々と試行錯誤のような事をしていく事は大事なのかなぁ?と。
結婚してからも、結婚したらそれでおしまいって事はないわけで、日々変化していくものですし。
どうでしょ?
リノ 白坂裕子

婚活サポート リノのWEBサイトはこちらから
http://salon-lino.jp
お問合せはこちらから
お問合せフォーム
Mobile:080-5442-9241
E-mail:info@salon-lino.jp